2013年 12月 28日
明石焼き 二三六(ふさろく) |
facebookで豪徳寺のワインバーのオーナーから教えてもらいました。

むかーし、下北沢のお店にいったことはあるけど
おにぎりやさんの後にできたお店
明石焼きのお店だったんですね
こぢんまりーなお店です

ほとんど初めてみたいなもん
何を頼めばいいかしら?
では、生ビール、明石焼き、どて焼きを1本ください
3日くらい煮込んであるそうで
ふわんと柔らかいー
ふんわりたまごのたこ焼き、でしょうか?
おだしにちょっとつけて、いただきます
関西弁のおじさんと、お話しました。
昔、下北沢のお店にいったことがあるんですよ
すごく人気で予約して、2階の席でした
へえ、あの店を知ってるの?
古い建物だったので、取り壊されて、お店は移転したのだそうです。
大阪にはお好み焼き、たこ焼き、うどんなどの粉もの文化があるけど
東京にはないよね?と言われました
確かに。
明石焼きも、むかーし学生のころ
新宿歌舞伎町のお店で食べたことがあります、というと
そのお店も6年くらい前になくなったそうです。
以前は明石焼きも都内に店舗がいくつかあったけど
今はもうないので、明石焼きを知っているのは
(食べたことがあるのは、という意味で)
都内では40代以上の人じゃないかな?
とおじさんは言ってました。
さらに話していたら
(とても話しやすいおじさんだったのです)
群馬県太田市に親戚があって
子供のころに遊びにいくと
必ず近所のおじさんが来て、うどんを打ってくれたそうです。
はい、お客さんがきたら、手打ちのうどんでもてなします。
法事などの集まりで、仕出しのお料理をいただいて
(むかしはたいてい、自宅でした)
最後にうどんが出てきたら、
(それはたいてい、手打ちのうどんでした)
ああ、お開きなんだな、と。
群馬にも、粉ものの文化があるじゃない
と、おじさんに言われました。
いまでこそ、お蕎麦が~なんて言ってるけど
子供の頃は、うどん だったなー
そんなことを話していたら
男性のお客さんがやってきました。
以前からの常連さんだそうで
もやしポン酢と、おむそばを頼んでいました。
facebookで
こんやは一人飲み~ なんて
生ビールの画像をアップしてたら
トッシーから
「一緒に飲みませんか?」とメッセージ
何年も前からご近所に住んでて
そのうち食事でも、と言ってたのに
なかなか実現しなくって
「いいよー」
おじさん、ごちそう様でした!
お会計をしてください、1200円でした。
ちょこっと寄るのに、いいお店ですね!
by yossina-lani
| 2013-12-28 08:19
| 美味しい バー・居酒屋
|
Comments(4)

明石焼、めっちゃくちゃ大好き~♪明石までは少し遠いので
元町「神戸」に、行った特は必ず食べます。
でも・・・明石で食べるのは最高です。
元町「神戸」に、行った特は必ず食べます。
でも・・・明石で食べるのは最高です。
☆akaneさん☆
明石焼き、関西ではふつーにあるもんなのですか?
学生時代に新宿歌舞伎町のお店で時々食べてて
なんだか懐かしい味でした。
明石焼き、関西ではふつーにあるもんなのですか?
学生時代に新宿歌舞伎町のお店で時々食べてて
なんだか懐かしい味でした。

明石焼き、普通にあるかな?でも・・・やっぱり、どうせ食べるなら
美味しい方が、いいから神戸で食べる事が多いです。
明石では、たまご焼きって言うですよ、
たこ焼きは、大阪は美味しいですよ!お好み焼も・・・よっしーなさん
の、ブログを観て、お昼、お好みにしました。
私のお好み美味しいですよ!
美味しい方が、いいから神戸で食べる事が多いです。
明石では、たまご焼きって言うですよ、
たこ焼きは、大阪は美味しいですよ!お好み焼も・・・よっしーなさん
の、ブログを観て、お昼、お好みにしました。
私のお好み美味しいですよ!
☆akaneさん☆
先日、二三六のご主人とも話たのですが
自宅でお好み焼きを作る、
友人では、1人くらいしか思い浮かびません
大阪では、普通に、おうちで作るのですよね。
明石焼きは、たまごやき、そうですよね!
先日、二三六のご主人とも話たのですが
自宅でお好み焼きを作る、
友人では、1人くらいしか思い浮かびません
大阪では、普通に、おうちで作るのですよね。
明石焼きは、たまごやき、そうですよね!