2015年 06月 21日
野性の蛍を見に行く |
以前、蛍を見たことがなーい!
と言ったら、じゃあ、見に行きましょう
と企画してくださった方がいて
椿山荘に蛍を見にいくことができました。
蛍って、あんなふうに飛ぶんだねー
へええ、と感心していたら
「あなたほどの人が、それで満足しているなんて!
ぜひ野性の蛍を見てください」
というメッセージをいただいてしまいました。
私は椿山荘でも十分に満足したのですが
実はずっと、野性の蛍 という言葉が
心のすみに突き刺さっていたのでした。
今年の四月に、かぜさんのお花見会 があったとき
お花見をした川の近くにホタルの里というのを発見!

ここでなら、野性のホタルを見ることができるかもしれない!
昨年のソウルで久しぶりに再会したこむちゃんが
近くに住んでいる、ということがわかり
連れてってもらうことにしました。
蛍が飛ぶのは8時過ぎなので
まずは夜ごはん
ハイボール、濃いめがいいな、とお願いしたら
「缶に入ってるのをあけるだけなので
かえられません」って
す、すみません(汗
それからクルマで何か所か
このところのお天気で
川の水の量が増えているみたいです。
ごうごうと流れています。
何か所かいってみて、
ここが名所といわれてるところなんだよ
という、水出しコーヒーやさんの近くの橋にいってみました。
蛍が飛ぶには、気温が低いなあ
川原はマムシが出るそうで
雨だし私はレインブーツを履いているけど
川原へ降りるところは見当たりません
何より暗いしね
で、橋の上から見てみることにしました。
じゃあ、そろそろ帰ろうか
と、水出しコーヒーのお店の方が
「蛍を見に来たの?」
「はい、そうです」
じゃあ、見えるところを教えてあげるから
こっちへいらっしゃい
お店は閉店の時間のようでしたが
(急に夏みたいに暑くなったしね)
このところの大雨で川の水の量が増えて
蛍が流されてしまったのではないか?
と言ってました。
それでも、ここに行けば
たぶん見られると思うよ、
と教えてくれました。
いまいるところから3kmくらい下流のところです。
このへんかなあ?
クルマをとめて、川の方へいってみました。
でも足元が暗くて、道路から先へすすめません
今日はいないのかな?
こむちゃんと話していたら
さっきのお店のご主人が、やってきました。
少し上流のところを教えてくれて
「ここから見てごらん」って
あっ!
川の向こう側
蛍が飛んでいます。
私のいるところからは、距離があるのに、明るい!
つい、どんどん前へ出てしまい
「川に落ちないように、気を付けて!」
と言われてしまいました(汗
そこから見えた蛍
目が慣れてくると
あっちこっちで飛んでいます
左右に、上下に
ふわ~ ふわ~ っと。
夢中になって見ていて
気が付くと、水出しコーヒーのご主人は
帰られていました。
お礼も言えなかった
(でも、大騒ぎしてたから
私たちが満足していたのは
わかってくれたと思います、
ありがとうございます!)
実は、こむちゃんも蛍を見たのは初めてだそうで
「よっしー、すごいね、すごいね」と言ってました。
自宅の近くに、こんな素晴らしい自然があるなんて
羨ましい!
次は、ご両親に見せてあげて!
昨年のソウル旅行のあとで
こむちゃんはいろいろあり
それまで勤務していた会社を辞めて
地元に戻りました。
blogをみていても、変わらなかったから
全然気が付かなかったよ。
でも、そんな大変なときでも
こむちゃんは私の鬼嫁日記に励まされた
と言ってくれました。
よっしーも大変なんだから、自分も頑張らなくちゃ、って
ずっと思ってたんだよ、って。
鬼嫁は、自分ではそんなに大変と思ってないけど
(大変と思ってたら、つづかないし)
でも、こんなことがあった、とここに書くことで
誰かの役にたっているなら
それはすごく励みになるし
これからもblogを続けていこうと思いました。
野性の蛍、行ってみて、良かった。
まだまだ飛んでいると思います。
行かれる時は、虫よけスプレーを持参したほうがいいかも。
私は長袖でしたが
もう蚊の出る季節ですしね。
トシだけとって、まだまだ知らないこと、
たくさんあるなー(笑
by yossina-lani
| 2015-06-21 07:34
| アウトドア
|
Comments(6)

お早うございます。ホタル我が家の近くにも姫ホタルの 群生・・・???地域があって毎年行くのですが
まぁ~いつもの散歩コースなんですけど・・・市は力を入れて手入れとかに頑張ってくれていていますが・・・子供の頃に見た蛍の比ではありませんが・・・親子で来ている人達の中の子供の感歎の
声がここちいいです。
いつまでも、ホタル狩りはつづいてほしいです。
来週は七夕飾りのお手伝いの予定もあります。(^^♪
まぁ~いつもの散歩コースなんですけど・・・市は力を入れて手入れとかに頑張ってくれていていますが・・・子供の頃に見た蛍の比ではありませんが・・・親子で来ている人達の中の子供の感歎の
声がここちいいです。
いつまでも、ホタル狩りはつづいてほしいです。
来週は七夕飾りのお手伝いの予定もあります。(^^♪
蛍見れて本当に良かった!
明日、職場で自慢します(笑)
こんな機会がなければ、きっと見ていなかったと思います。
こちらこそ、有難うございました!
今度は、飛行機のホタルが見たいので、
そん時は、どーぞよろしくお願いしまーす!
明日、職場で自慢します(笑)
こんな機会がなければ、きっと見ていなかったと思います。
こちらこそ、有難うございました!
今度は、飛行機のホタルが見たいので、
そん時は、どーぞよろしくお願いしまーす!
蛍って、肉眼ではみえてるけどカメラにおさまりにくいよねー。でも3枚目はわかるよ!
私は以前湯河原の温泉に泊まったとき、そこの旅館の方が連れてくれた近くの場所はものすごい数の蛍だった。。。私もまたみたくなっちゃった。。。いいよね、蛍
私は以前湯河原の温泉に泊まったとき、そこの旅館の方が連れてくれた近くの場所はものすごい数の蛍だった。。。私もまたみたくなっちゃった。。。いいよね、蛍
☆akaneさん☆
ご近所に蛍を見られるところがあるんですねー
川のむこう、じっと目をこらして見てしまいまいた。
道路沿いなので、たまにクルマが通と
ヘッドライトがすごくまぶしくて。
でも楽しかったです、行って良かった。
ご近所に蛍を見られるところがあるんですねー
川のむこう、じっと目をこらして見てしまいまいた。
道路沿いなので、たまにクルマが通と
ヘッドライトがすごくまぶしくて。
でも楽しかったです、行って良かった。
☆こむちゃん☆
先日は、お疲れのところ、ありがとうね。
それにしても、こむちゃんも今まで見たことがないなんて!
もー!
ぜひぜひ、ご両親を誘って見に行ってください
きっと喜んでくれると思うよ!
来年も、見に行くねー!
先日は、お疲れのところ、ありがとうね。
それにしても、こむちゃんも今まで見たことがないなんて!
もー!
ぜひぜひ、ご両親を誘って見に行ってください
きっと喜んでくれると思うよ!
来年も、見に行くねー!
☆りかちゃん☆
椿山荘でも見ることはできます。
ここで見られなくても
そのうち椿山荘へ行こうかな?
と思っていました。
自然って、いいよねー
椿山荘でも見ることはできます。
ここで見られなくても
そのうち椿山荘へ行こうかな?
と思っていました。
自然って、いいよねー