2017年 03月 06日
おでん・小料理 八幸 @大井町 |
シロアリの一件があり
いつも以上にくたくたで実家から自宅に向かっていると
「今日は夕飯いらないよー」とオットからメール
え、そうなんだ。
じゃあ、新橋のあのお店でも行こうかな?
友人とメッセージのやりとりしてたら
「新橋のあのお店、確か臨時休業だったような」
え、そうなんだ、
さっそくfacebookのつぼやカレンダーを見たら
臨時休業、とある、ガッカリ
でもfacebookを見ていたら
cocoさんがアップしてる
「あれ、お休みなのは、ゴルフなど、なにか用事があって、じゃないんですか?」
と、聞いてみたら、
違うんですよ~って。
そうなんだ
「良かったら、どこかで食事でも?」とのお誘い
それは嬉しい
(2007年から、なるべく“誘いには乗れ”が私のモットー)
おねがいします。
じゃあ、品川か大井町で
りょーかーい。
実家で母の確定申告をするのにパソコン持参だったので
1度自宅に帰って荷物を置いてから大井町駅へ。
cocoさんと合流し、いざ!
大井町の駅からちょっと歩いて
まだこの先にお店があるの?
っていうあたりまで。
とうちゃーく
満席・・・チーン
cocoさんから、よっしーさん、どこかアテがありますか?
いいえ、大井町は全然知らなくて・・・
ですよね、どうしましょうか?
すると、お店の大将が出ていらして
「すみません」
いえいえ、いいんです、でも・・・
どこか、おすすめのお店、ご存じですか?(爆、ずうずうしい
だって、美味しいお店はどこ?って
美味しいお店をやってる人
(もしくは、そこのお店の常連さん)に聞く、が鉄則でしょ
すると
(品川)区役所のほうですが、シリウスさん(水炊きのお店)とか
あと、私は行ったことがないのですが
お店の常連さんたちに評判がいいのが
おでんのお店なのですが
おでん以外のものも美味しいという
すずらん通りの、八幸さん
では、そこに行ってみます
お忙しいのに(満席で)すみません
その場で八幸さんに電話して予約
cocoさんと、スマホ片手に歩き出しました。
途中迷子になり
乳児連れのかっぽーに道をたずねると
途中まで案内をしてくださいました
(来た道を途中まで戻っていただき、ありがとうございました)
ここかなー
おじゃましますです。
店内は、活気があって、ほぼ満席
(ひとつだけあいてるテーブル席は、予約席でした)
のどは渇いてるけど、生ビール・・・はお腹いっぱいになるので
赤星の中ビンを、ふたりでシェア
このお通し、美味しかったなー
これだけで、このお店への期待度があがった
どうぞ
カウンターの中の方は、若いけど、やる気が伝わってきます。
このお店、当たりですね!
え、こんなに大きなグラスでいいの?(嬉
「このお店、量も多いですね」
カウンター席でしたが、隣は若者ふたり
「いや、俺のほうが多く飲んだから」とか
会計を遠慮しあってる、可愛い
アボカドとささ身?
美味しかったですよー
cocoさん、これ頼みましょう!
ネギがたくさんかかってる
一番上のやつを、いただきました
(これのどこが、鶏肉苦手なんだー
という突っ込みは、なしで、笑)
揚げたての唐揚げ
ねぎソースで
美味しかったですよ!
大井町、すずらん通りの八幸さん
ここ、良いです、再訪ありです。
(おでんやさんなのに、おでん食べてないけど、汗)
まっすぐ帰るつもりが、大井町で飲むことになり
訪ねたお店が満席で
そのお店の大将にオススメのお店を教えていただき
そこがまた、当たりだった~
私によくある
巻き込まれ系 の(笑)展開に
嬉しい発見でした。
大井町の八幸さん、サイトはこちら → ☆
by yossina-lani
| 2017-03-06 06:51
| 美味しい バー・居酒屋
|
Comments(2)
ここねー、私が大森に住んでいたときボトルキープもして通ってたお店だ(笑)
私が行ってたのは本店のほう。記憶の中で八幸の文字で、懐かしいーと^ ^
私が行ってたのは本店のほう。記憶の中で八幸の文字で、懐かしいーと^ ^
☆ りかちゃん☆
ここは、すずらん通りの先のほうでした。
若いお兄さんがやってて
活気もやる気もある、いいお店です。
もう1軒の、そのださんのほうは
内装の仕事をやってる友人が
つい最近修理で伺ったばかりなんだって!
世間は狭いなあ~
ってゆーか、次は大森か大井町に住みたい!
と真剣に考えてる(笑
ここは、すずらん通りの先のほうでした。
若いお兄さんがやってて
活気もやる気もある、いいお店です。
もう1軒の、そのださんのほうは
内装の仕事をやってる友人が
つい最近修理で伺ったばかりなんだって!
世間は狭いなあ~
ってゆーか、次は大森か大井町に住みたい!
と真剣に考えてる(笑