昨日から大阪!のはずか、いろいろあって中止。
もう何年前になるでしょう?
SARSが流行った年、ちょうど今頃、大阪に遊びにいきました。
会社の同僚のあべるさんが神戸支店に転勤してて
大阪に呼び出して大阪城や道頓堀、通天閣を観光したのです。
そしてホテルに戻って夕食までの間に夕方のニュースを見ていたら・・・
台湾から来た観光客が実はSARSにかかってて
私が大阪城へ行った前日に彼らも大阪城を見学してたとか。
それから彼らが宿泊していたホテルがキャンセルが相次いだり
彼らが観光した場所は消毒してましたよね。
そして月曜日、会社に行った私は
「実は週末大阪へ遊びにいっててー」と言ったら
まるでバイキンを見るような目で見られて
「そんなんで会社に来ていいの?」と言われました。
あれは結構トラウマになってるなー。
そんなわけで、またあんな思いはしたくない。
なので火曜日の朝に大阪行きはキャンセルしました。
ホテルは大丈夫だったけど、早割りで予約してた航空券は
キャンセル料が半額かかってしまい痛かった。
で、私は仕事しようと思ってたらオットが
「せっかくだからどっか行かない?」というので
「じゃあ海が見えるとこ!山と高原はしばらくいい」
ということで、ずっと泊まりたいと思ってた湘南方面にあるホテルを調べたら
お部屋の広さが21へいべいしかないんですよね、ちょっと狭くね?
倍の45へいべいのスイートがあるんだけど、それは10万円って・・・(汗
それから調べまくって今回の“風こみち”に
1月に“
熱海ふふ”に行った時に熱海市内を走り回ったので
なんとなーく土地勘もあるしね。
くねくねっとした道をよろよろと・・・無事に到着!
お邪魔しまーす!

ウエルカムドリンクのジュースとティラミス

うん、確かに海が見える!

今回は“きりつぼ”というお部屋です

失礼しやーす

まずはお部屋にある露天へ

アメニティはポーラでした
ボディローションがいい香りだったな

寝室はお布団ではなくベッド

1階にある時間制で貸切の内風呂にも行ってみました

私たちは赤いノレンのほう
夜は婦人風呂になります。

お風呂上りにビール飲んじゃう?
ちょっと小雨模様です

引き出しにはオトナの塗り絵と色鉛筆もありました

夜ごはんはお部屋でもいただけるのですが気分をかえてお食事処へ

さっきビールは飲んじゃったので、私は日本酒で作ったという梅酒を

前菜
トマトのムースが美味しかったなー(右上の薄いピンクの)
あ、あと枝豆の雲丹あえも!

これは日本酒でしょ、ってんで由比の正雪の純米吟醸を!
お酒はこんなのに入って出てきます

お椀はあいなめでした、生姜が効いてて木の芽がいい香り

お造りは川奈港の定置網で取れた地魚の盛り合わせ
右端にあるカワハギの肝が塩辛みたいでうまっ!

鮎は岐阜からですって、長良川?

冬瓜をくりぬいてつみれスープ煮
野菜がたくさん入ってました、もちろん冬瓜もスプーンですくってたびちゃいました

お凌ぎは山菜おこわ

日本酒は袋井の国光、純米吟醸を
こちらも美味しかったですねー
黒毛和牛フィレステーキと温野菜

赤だしにゴハンでしめ。
お豆の佃煮が豆好きにはたまらんです!

デザートはバニラアイス、チーズスフレ、マンゴー(嬉

ラウンジに移動して、夜景を見ながら食後酒
熱海駅を見下ろす位置なので、在来線や新幹線が見えます
鉄分が多い私たちには嬉しいロケーション

こちらは夜食にとお握り

お腹いっぱいだったのに、一個だけたびちゃった(汗

そして気絶するように寝たのでした・・・続く
風こみち のサイトはこちら → http://www.kazekomichi.jp/